身元保証なら都心相互保証
身元保証でお困りの一般の方、外国人の方、ご高齢者の方まで幅広くサポート
TEL. 03-6264-7717

高齢者の身元保証
都心相互保証の高齢者身元保証サービス(ライトプラン)
低料金のプランをご用意しております。
詳しくは、お気軽にご相談・お問い合わせください。
身元保証とは
施設への入居や病院の入院時に必要となるのが「身元保証人(または身元引受人)」です。
家族や親戚など、頼れる存在がいない方にとって、身元保証人がいないことは大きな悩みの種になります。

例えばこのような状況で困ります
施設への入居

葬儀・供養の手配

病院への入院

支えてくれる人がいない

身元保証人が必要な場面
身元保証人が求められる場面は多岐にわたります。
例えば以下のような状況です。
生活支援
健康状態の確認やお金の管理
施設の入居
介護の方針確認や施設費用の支払い
ご本人の逝去
死亡診断書の受け取り、葬儀・供養の手配
死後の事務手続き
各種行政手続き、光熱費用等の解約手続き
医療の同意
終末期の治療などにおける意思決定
病院への入院
入院手続きや病状の説明、費用の連帯保証
葬儀・供養の手配
葬儀(供養)方式の確認、葬儀費用の支払い
当初の保証人が対応できなくなった場合、身元保証が必要になる人は予想以上に多いことが分かります。
信頼できる保証人が見つからない場合は、都心相互保証にお気軽にご相談ください。
身元保証人になれる人・なれない人
保証人の欄にただ名前を書くだけでは責任を果たせないこともあるため、適切な人選が重要です。
実際に身元保証人になれるのはどのような方なのか、身元保証人になれる人となれない人について以下にまとめておりますのでご確認ください。
身元保証人になれる人
健康で身近にいるご家族(息子・娘など)
信頼できる近隣の親戚

身元保証人になれない人
保証人欄に名前だけ書けばいいと思っている人

高齢の兄弟

遠方に住む親戚

高齢の配偶者

高齢の配偶者

適切な人を選ぶのが難しい場合、専 門家や信頼できる団体の力を借りるのも一つの方法です。
上記内容をご確認いただいて、万一身元保証人を依頼しようと思っていた方が、身元保証人になれる条件に該当しない場合、お気軽に都心相互保証にご相談ください。